地域交通の取り組み
線区別のご利用状況
全線区のご利用状況
- 
              
- お客様のご利用状況の推移
 - 2002(平成14)年度から2024(令和6)年度の輸送密度
 
 - 
              
- 駅別乗車人員
 - 2020(令和2)年から2024(令和6)年の5年平均
 
 
        輸送密度200人以上2,000人未満の線区 (「黄色」8線区)
- 
          釧網線(東釧路・網走間)
 - 
          花咲線(釧路・根室間)
 - 
          石北線(新旭川・網走間)
 - 
          宗谷線(名寄・稚内間)
 - 
          富良野線(富良野・旭川間)
 - 
          根室線(滝川・富良野間)
 - 
          室蘭線(沼ノ端・岩見沢間)
 - 
          日高線(苫小牧・鵡川間)
 
輸送密度200人未満の線区 (「赤色」「茶色」5線区)
- 
          ※2024(令和6)年4月1日に廃止しました。根室線(富良野・新得間)
 - 
          ※石狩沼田~留萌間は2023(令和5)年4月1日に廃止しました。留萌線(深川・石狩沼田間)
 - 
          石勝線(新夕張・夕張間)
※2019(平成31)年4月1日に廃止しました。 - 
          ※2020(令和2)年5月7日に廃止しました。札沼線(北海道医療大学・新十津川間)
 - 
          ※2021(令和3)年4月1日に廃止しました。日高線(鵡川・様似間)
 
項目別のデータ
- 
          
輸送密度の推移
輸送密度とは、ご利用されるお客様の1日1kmあたりの平均人数を表します。詳しくはこちらをご覧ください。
 - 
          
定期列車本数の推移
各年4月時点の1日あたりの旅客定期列車本数の推移を表します。
 - 
          
駅別乗車人員
特定日の調査に基づき、実際にご乗車されたお客様の駅ごとの人数(直近5年間の平均)を表します。
 - 
          
列車別乗車人員
特定日の調査に基づき、実際にご乗車されたお客様の列車ごとの人数を表します。
 - 
          
駅間別乗車人員
特定日の調査に基づき、実際にご乗車されたお客様の駅間ごとの人数を表します。
 - 
          
駅間通過人員
きっぷの発売状況に基づき、1日あたりのお客様の駅間ごとの人数を表します。
 - 
          
定期券月平均発売枚数
1か月あたりの各駅相互間の通勤・通学定期券の発売枚数を表します。
 
線区別収支状況
過年度のデータ
過年度のデータはこちらをご覧ください。