きっぷのご案内
Kitaca
キタカってなに?
Kitacaとは
Kitaca はきっぷを買わずにタッチするだけで改札機を通過できるIC カードです。電子マネーとしてお買い物にもご利用いただけます。
ICカード乗車券取扱規則(PDF)Kitaca6つの便利
便利1
ワンタッチで改札機を通過できます
あらかじめ入金(チャージ)しておけば、券売機に並んできっぷを購入することなく改札機にタッチするだけでスピーディーに列車にご乗車いただけます。パスケースに入れたままでも利用できますので、カードを出し入れする手間もありません。
便利2
繰り返し利用できます
入金(チャージ)をすることで、1枚のカードを繰り返し利用できます。定期券を継続する場合も同じカードを繰り返し利用できます。これまでの使い捨てのきっぷとは異なり、環境に優しい乗車券です。
便利3
自動精算できます
運賃は改札機通過時に自動精算。定期券で乗り越した時の精算も精算所や精算機に立ち寄ることなく、改札機にタッチするだけで精算完了です。定期区間外から乗車する際にも、きっぷを購入する必要はありません。
便利4
再発行できます
「記名Kitaca」「Kitaca定期券」「障がい者用Kitaca」は、万一紛失しても再発行できますので安心してご利用いただけます。再発行には手数料520円と預り金(デポジット)500円の計1,020円がかかります。なお、再発行カードのお渡しは、翌日以降となります。
便利5
電子マネーとして使えます
Kitaca電子マネー加盟店で、端末にワンタッチするだけでカンタン&スピーディーにお買い物ができます。さらに、相互利用可能な全国の電子マネー加盟店でもご利用いただけます。
便利6
全国で使えます
全国のiCマークのある鉄道、バス等でもKitacaがご利用いただけます。SAPICAエリアや首都圏、名古屋、関西、九州などの各ICエリアなら旅行先・出張先でもKitacaでワンタッチ。きっぷを買う手間がありません。
※各ICエリア内でも一部ご利用いただけない事業者があります。
※障がい者用KitacaはJR北海道のKitacaエリア内のみのご利用となります。
交通系ICカード全国相互利用のシンボルマーク
Kitacaの種類
Kitacaには「Kitaca定期券」、「記名Kitaca」、「無記名Kitaca」の3種類があり、どのカードにも入金(チャージ)できる機能があります。発売は、Kitaca利用可能エリア内の駅「みどりの窓口」で取扱います。なお、無記名KitacaはKitaca対応の券売機でも発売します。また、記名KitacaとJRタワースクエアカードが1 枚になった「JRタワースクエアカードKitaca」もございます。
※「JRタワースクエアカード Kitaca」は、クレジットカード会社へのお申し込みにより発行いたします。入会方法等の詳細はJRタワースクエアカードのサイトをご覧ください。(駅でのお申込受付はいたしておりません。)
※画像はイメージです。
障がい者用Kitaca
ご利用対象者とカードについて
第1種障害者割引適用のご本人・介護者を対象とする、Kitacaエリアにおいて列車利用時に運賃が5割引となる大人用のKitacaです。介護者は、障がい者本人を介護する任意の1名のお客様となります。
※第2種身体障害者及び第2種知的障害者のお客様はサービス対象外です。
※小児の設定はありません。
※画像はイメージです。
カードの取り扱い
・「障がい者用Kitaca」は、障がい者ご本人と介護するお客様の定期券区間、有効期限が同一の場合は定期券としてご利用いただくことも可能です。
・「障がい者用Kitaca定期券」に限り、お客様が元々お持ちのKitacaに発売が可能です。記名式の「障がい者用Kitaca」は、新しく購入していただき、既にお持ちのKitaca(割引適用なし)は、列車ご利用時に運賃の割引が適用されない場面でお使いください。
購入箇所
・Kitacaエリア内のJR北海道の駅のみどりの窓口および話せる券売機(オペレータによる対応)
※話せる券売機では、一部取り扱いができない処理がございます。詳しくは「Kitaca利用可能エリア内の窓口・機器別の取扱サービス」をご覧ください。
購入時の注意点
・本サービスの対象であることを確認するため、次の書類の呈示が必要です。
(1)身体障害者手帳または療育手帳の呈示
(2)専用申込書の記入、提出(新規購入、定期券の継続、有効期間の更新の場合)
・本人用と介護者用は同時にお買い求めください。別々にお買い求めいただくことはできません。また、本人用と介護者用は2枚1組とし、本人1名に対し複数枚の介護者用を発売することはできません。
カードの有効期間について
・カードの有効期間は、お求めいただいた日から1年後の同月末日です。
・有効期間の更新時は、窓口等で身体障害者手帳または療育手帳をご呈示いただき、サービスの対象者であることが確認できる場合に、1年後の同月末日まで有効期間を延長いたします。
・定期券の購入(更新)または、カードを再発行する場合にも有効期限を更新します。
・紛失により再発行を行う場合、資格確認のため、ご本人用カードの再発行時は障害者手帳を、介護者用カードの再発行時は本人用Kitaca、または障がい者本人の手帳(写しも可)と公的証明書等をあわせてご呈示ください。なお、有効期間は再発行前のカードと同様です。
利用条件
・「障がい者用Kitaca(本人用)」と「障がい者用Kitaca(介護者用)」は、同時かつ同一行程でご利用の場合に、自動改札機にて割引運賃を自動精算してご利用いただけます。
・「障がい者用Kitaca(本人用)」と「障がい者用Kitaca(介護者用)」を別々または単独でご利用いただくことは原則としてできません。ただし、片道の営業キロが101キロ以上の区間をご利用の場合は、「障がい者用Kitaca(本人用)」をお持ちの障がい者本人が単独でご利用することが可能です。
・ご利用の際は、身体障害者手帳または療育手帳の携行をお願いします。
・お客様に、障がい者用Kitacaを適切にご利用いただくため、弊社で毎月ご利用状況を確認の上、不適切なご利用が認められた場合には、ご登録のご連絡先に連絡しご利用方法のご案内をいたします。それでも、不適切なご利用が認められる場合には、「障がい者用Kitaca」の利用停止措置を行うことがあります。
(不適切なご利用の一例)
・ご利用区間の距離が100キロ以下におけるご本人の単独利用
・介護者の単独利用
利用可能エリア等
・「障がい者用Kitaca」は、当社Kitacaエリアのみご利用可能です。交通系ICカードの全国相互利用エリアやSAPICAエリアではご利用できません。
・「障がい者用Kitaca」は新幹線eチケットでのご利用はできません。
カード紛失時やカード故障時の取り扱い
・再発行をいたしますので、Kitacaエリア内の駅係員にご相談ください。
Kitaca種類別の取扱サービス
Kitaca定期券 | 記名Kitaca | 無記名Kitaca | 障がい者用Kitaca (記名式) |
障がい者用Kitaca (定期券) |
|
---|---|---|---|---|---|
発売額 | 定期代金 +デポジット500円※ (※カードを新規に購入する場合) |
2,000円 内訳:1,500円(SF) +デポジット500円 (SF:Stored Fareの略で事前に入金された額のこと) |
2,000円 内訳:1,500円(SF) +デポジット500円 (SF:Stored Fareの略で事前に入金された額のこと) |
定期代金 +デポジット500円※ (※カードを新規に購入する場合) |
|
発売種別(大人/小児) | 大人/小児 (デポジットは同額) |
大人/小児 (同額) |
大人のみ | 大人のみ ※第1種身体障害者割引・知的障害者割引適用の 本人・介護者 |
|
発売箇所 | Kitaca利用可能エリア内の駅 「みどりの窓口」 |
||||
Kitaca対応の券売機 | - | Kitaca対応の券売機 | - | - | |
指定席券売機 | 指定席券売機(話せる券売機のみ) | ||||
入金の上限 | カード内残額の上限は20,000円 | ||||
払戻 | 手数料220円で払戻可能 | ||||
紛失再発行 | 可能 (手数料520円とデポジット500円の 計1,020円がかかります) |
不可 | 可能 (手数料520円とデポジット500円の 計1,020円がかかります) |
Kitaca利用可能エリア内の窓口・機器別の取扱サービス
みどりの窓口 | Kitaca対応券売機 | Kitaca対応継続定期券券売機 | 指定席券売機 話せる券売機 |
チャージ機 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
発売 ※1 |
Kitaca定期券(新規) | ◯ | ◯ | |||
Kitaca定期券(継続) | ◯ | ◯ | ◯ | |||
記名Kitaca | ◯ | ◯ | ||||
無記名Kitaca | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
障がい者用Kitaca | ◯ | ◯※3 | ||||
チャージ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
残額確認 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
利用履歴表示・印字 | ◯ | ◯ | ◯ | |||
チャージ残額を利用してのきっぷの購入 (定期券の購入は不可) |
◯ | ◯ | ||||
払戻 | ◯※2 | |||||
紛失再発行 | ◯ |
※1:通信販売はお取扱いいたしません。
※2:一部の駅では精算窓口にて取り扱います。
※3:オペレーターによる対応の場合に限り発売が可能です。定期券が搭載されていない記名式の「障がい者用Kitaca」の有効期限の更新は、みどりの窓口でのみ対応いたします。
・クレジットカードによるチャージはお取り扱いしておりません。(クレジットカード一体型Kitacaのみどりの窓口における同一カードへのチャージの場合を除く)