きっぷ情報
10月14日の「鉄道の日」に合わせて発売する全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席及びBRT、並びにJR西日本宮島フェリーに乗り降り自由のきっぷです。
有効期間は連続する3日です。
お求め・お問合せは、JR北海道の主な駅の指定席券売機・話せる券売機、みどりの窓口及び主な旅行会社、並びに全国のJRの主な駅のみどりの窓口、旅行センター及び主な旅行会社へ。
・2025年10月4日~2025年10月19日
※2025年10月17日利用開始分まで
・ありません。
・乗車日の1か月前より当日まで(発売期間内に限ります。)
設定区間 | 発売額 | 有効期間 | ||
---|---|---|---|---|
大人 | 小児 | |||
旅客鉄道会社線全線 (JR全線) |
7,850 | 3,920 |
3日間 |
はやぶさ・こまち | その他の新幹線 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グラン | G車 | 普指 | 普自 | 立席 | グラン | G車 | 普指 | 普自 | 立席 |
× | × | × | × | × ※1 | × | × | × | × | × ※1 |
のぞみ・みずほ | その他の新幹線 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G車 | G個 | 普個 | 普指 | 普自 | G車 | G個 | 普個 | 普指 | 普自 |
× | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
G車 | G個 | 普個 | 普指 | 普自 | A個 | A寝 | B個 | B寝 | 立席 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
× | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
普通列車 | BRT | ||||
---|---|---|---|---|---|
G車 | 指定 | 自由 | SL | ライナー | |
▲ ※2 | ▲ | ○ | ▲ | ▲ | ○ |
・旅客鉄道会社線(JR全線)の普通列車普通車自由席及びBRTならびにJR西日本宮島フェリー(※)を利用できます。
※宮島口からJR西日本宮島フェリーに乗船する場合は、別途現地にて宮島訪問税(100円)の支払いが必要となります。
・JRバスには乗車できません。
・石勝線の「新得~新夕張」間および室蘭線の「室蘭~東室蘭」間内相互発着に限り、特例として「秋の乗り放題パス」のみで特急列車の普通車指定席の空席に乗車できます。特例区間にまたがって利用する場合は、利用全区間の運賃・料金が必要です。
・奥羽本線の「新青森~青森」間相互発着に限り、特例として「秋の乗り放題パス」のみで特急列車の普通車自由席及び全車指定席の快速・普通列車の普通車の空席に乗車できます。特例区間にまたがって利用する場合は、利用全区間の運賃・料金が必要です。
・宮崎空港線の「宮崎~宮崎空港」間および佐世保線の「早岐~佐世保」間に限り、特急列車の普通車自由席が利用できます。また、当該区間のみ特急列車の普通車指定席を利用する場合は、指定席券(普通列車用)を別に購入することで利用できます。
・JR線(BRT含む)及びJR西日本宮島フェリー以外の路線は、ご利用になれません。道南いさりび鉄道線、青い森鉄道線(※1)、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、しなの鉄道線、えちごトキめき鉄道線、あいの風とやま鉄道線(※2)、IRいしかわ鉄道線(※3)、ハピラインふくい線(※4)伊勢鉄道線、京都丹後鉄道線、智頭急行線、土佐くろしお鉄道線及び肥薩おれんじ鉄道線等、JR線と直通運転している路線もご利用になれません。別途、ご利用になる区間に有効な乗車券類が必要です。
(※1)青い森鉄道線の「青森~八戸」間及び「青森~野辺地」間・「八戸~野辺地」間については、新青森以遠(弘前方面)または油川以遠(蟹田方面)・大湊線(野辺地駅除く)・八戸線(八戸駅除く)の各駅間を移動する際に普通・快速列車の普通車自由席に乗車してJR線へ通過利用する場合に限り利用できます。(青森駅、野辺地駅、八戸駅に限り途中下車できますが、その他の青い森鉄道線の駅では途中下車できません。)上記3区間以外の区間を乗車した場合(青森駅、野辺地駅、八戸駅以外の駅で下車した場合、当該区間を超えて青い森鉄道線を乗車した場合など)は、別に全乗車区間の運賃等が必要です。
(※2)あいの風とやま鉄道線の「富山~倶利伽羅」間については、西富山以遠(婦中鵜坂方面)と氷見線・城端線の駅(高岡駅除く)または七尾線(津幡駅除く)との駅を移動する際に、普通列車の普通車自由席に乗車してJR線へ通過利用する場合に限り、利用できます(乗車整理券・ライナー券が必要な列車をご利用になる場合、別に乗車整理券・ライナー券が必要です)。高岡駅・富山駅に限り下車できますが、「富山~倶利伽羅」間以外の区間を乗車した場合(区間内での下車、区間を越えて乗車等)は、別に全乗車区間の運賃が必要です。
(※3)IRいしかわ鉄道線の「倶利伽羅~津幡」間については、西富山以遠(婦中鵜坂方面)と七尾線の駅(津幡駅除く)とを移動する際に、普通列車の普通車自由席に乗車してJR線へ通過利用する場合に限り、利用できます。津幡駅に限り下車できますが、「倶利伽羅~津幡」間以外の区間を乗車した場合(区間内での下車、区間を越えて乗車等)は、別に全乗車区間の運賃が必要です。
(※4)ハピラインふくい線の「越前花堂~敦賀」間については、西敦賀以遠(粟野方面)・新疋田以遠と越美北線の駅(越前花堂駅除く)を移動する際に、普通列車の普通車自由席に乗車してJR線へ通過利用する場合に限り、利用できます。越前花堂・敦賀駅に限り下車できますが、「越前花堂~敦賀」間以外の区間を乗車した場合(区間内での下車、区間をを越えて乗車等)は、別に全乗車区間の運賃が必要です。
【例1】JR線からの経由乗車で青森駅から野辺地駅を経由して大湊線大湊駅へ向かう場合
①青森から大湊駅まで下車せずに旅行する場合
「青森~野辺地」間の青い森鉄道の運賃は不要です。
②青森から浅虫温泉駅で下車して大湊駅まで旅行する場合
「青森~浅虫温泉」間と「浅虫温泉~野辺地」間の青い森鉄道線の運賃が
必要です。
【例2】JR線からの経由乗車で富山駅から津幡駅を経由して七尾線和倉温泉駅へ
向かう場合
「富山~倶利伽羅」間のあいの風とやま鉄道線と「倶利伽羅~津幡」間の
IRいしかわ鉄道線の運賃・料金は不要です。
【例3】JR線からの経由乗車で富山駅から高岡駅を経由して氷見線氷見駅又は
城端線城端駅に向かう場合
「富山~高岡」間のあいの風とやま鉄道線の運賃は不要です。
【例4】JR線からの経由乗車で敦賀駅から越前花堂駅を経由して越美北線九頭竜湖
駅に向かう場合
「敦賀~越前花堂」間のハピラインふくい線の運賃・料金は不要です。
・有効な「秋の乗り放題パス」を併用するお客様が、別途「秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」をお買い求めいただくと、北海道新幹線の「新青森~木古内」間及び道南いさりび鉄道線の「木古内~五稜郭」間を片道1回乗車できます。なお北海道新幹線では普通車の立席(車内の空いている席)の利用となります。また、木古内~五稜郭間の途中駅での下車はできません。「秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」のみではご利用になれません。(詳細は「秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」をご覧ください。)
・有効期間の最終日は、最終列車まで有効です。
ただし、終夜運転等を行う場合については、通常ダイヤにおける最終列車まで有効とします。
・回数に制限なく可能です。
払戻しは有効期間開始日前または有効期間内に限ります。
・払戻額=(発売額)-(払戻手数料220円)
・払戻ししません。
・使用開始後は払戻ししません。
・その他のご利用条件については、「おトクなきっぷのご利用案内」をご確認ください。
条件を指定して再検索する