お問い合わせ
よくあるご質問 - その他について -
収益性のある動画共有サイト投稿などの営利活動を除いた個人的趣味などでの撮影については、安全上の問題がなく、他のお客様のご迷惑にならなければ、特に禁止をしているということはございませんが、今般、駅のホームなどにおいて無断で他のお客様を撮影し周囲のお客様にご迷惑をかける行為や、沿線での撮影において線路内に立ち入り列車が非常停車するなど、当社施設内などでの撮影において様々な事象が発生しております。
これらは大変危険を伴う行為であり、周囲のお客様や沿線の方々のご迷惑となるほか、列車の運行や係員の安全確保など業務の妨げになる場合もございます。
また、線路内や立ち入り禁止区域など、鉄道用地に正当な理由なく立ち入る行為は、鉄道営業法などの定めにより違反すると罰則が科されます。
安全な列車の運行のためにも、以下の行為はおやめいただき、十分ご配慮をいただますようお願い申し上げます。
1.当社施設内および列車内において、無断で他のお客様や係員を撮影したり、会話を録音する行為
2.以下の列車の運行に支障をきたすような行為
・運転中の列車に向けてのフラッシュの使用
・ホームでの脚立・三脚・自撮り棒・長尺の録音機材などの使用
・立ち入り禁止区域での撮影など
3.以下の列車運転中に運転の妨げになるような行為
・運転席近くでカメラ本体から光を発する
・運転室内にカメラを入れての前方撮影など
4.ホームから線路に身を乗り出す行為
5.点字ブロックでの立ち止まりや荷物を置いて撮影する行為
6.場所取りや大声を出すなど、他のお客様との間でトラブルになるような行為
列車内や駅ホームでの危険な撮影行為を見かけた場合は、係員にお申し付けください。
私有地への無断侵入、公道での違法駐車については最寄りの警察署にご相談いただくようお願いいたします。
【関連項目】JR北海道が保有する列車内や駅などの施設内で撮影することはできますか。
(映画やドラマ、CM、各種SNS、動画共有サイトへの投稿など)