JR北海道

DISCOVERY JARHOKKAIDO

ついに実現!

リアルとデジタルの融合により、北海道の鉄道・鉄道の旅の新たな魅力の発見(DISCOVERY)を提案

昨年に続き、今年も苗穂工場一般公開と
連携したNFTが登場。
「2025苗穂工場一般公開参加証明書NFT」を購入された方には一般公開当日、
苗穂工場のNFT&カプセルトイブースにて
​懐かしの硬券をプレゼント。
さらには一般公開当日に一日工場長に
なることができ、SLの出発合図や、
普段入ることのできない構内の場所を巡回できる「苗穂工場一日工場長NFT」も発売。
NFTを購入して1年に1回の苗穂工場
一般公開を、より楽しもう!

商品ラインナップ

8月21日販売開始

自社最終製造
なつかしの硬券付
「 2025苗穂工場
一般公開参加証明書NFT 」

2025年9月6日(土)に開催する苗穂工場一般公開の参加証明書NFTです。
工場一般公開当日のNFT&カプセルトイブースにて購入いただいたNFTを見せていただくと自社最終製造の硬券(絵柄は「急行はまなす」「急行まりも」「急行さちかぜ」の全3種類)を1枚プレゼントします!さらには、すべての硬券の絵柄が欲しい方のためにコンプリートセットも登場!工場一般公開の参加記念に最適です。

※硬券のデザインはお選びいただけません。

商品イメージ

商品イメージ

子どもも大人も楽しめる「苗穂工場一日工場長NFT」

2025年9月6日(土)に開催する苗穂工場一般公開で「苗穂工場一日工場長」になることができるNFTです。
このNFTを購入いただいたお客様を一日工場長へ任命し、工場長室での写真撮影やC62-3牽引運転の出発合図、さらには普段入れない構内巡回などに参加いただきます。

※NFT1点につき8歳以上の方1名のご参加が可能です。

※12歳以下のお子様については、保護者の方の同伴が必要です。

※内容は変更になる場合がございます。

商品イメージ

商品イメージ

各NFTの詳細はこちら

※販売期間は商品により異なります。期間終了前でも完売次第、販売終了となります。

αU marketでの購入方法

購入はこちら 詳細な購入方法はこちら

  1. 「αU market」のホームページにアクセスし、アイテムを探す。
  2. アイテムページで「ウォレット接続して購入」ボタンをタップして、ウォレットを接続する。
    ※ウォレットアプリをお持ちでない方は、アプリをインストールの上、ウォレットを接続してください
  3. NFTの詳細ページで「購入する」ボタンをタップする。
  4. 支払い方法を選択し、「お支払いへ進む」ボタンをタップする。
    ※決済手段はクレジットカード及びauかんたん決済のみとなっております。
  5. 購入内容を確認いただき、問題なければウォレットアプリで決済を完了する。
  6. 購入したNFTはマイページで確認できます。
αU market
KDDI株式会社が運営するauブランド発のNFTストアです。様々なアーティストによるデザイン性の高いNFTを豊富に取り揃えています。

JRE MALLでの購入方法

購入はこちら 詳細な購入方法はこちら

■ステップ1:JRE MALLでの手順

  1. JRE MALL「JR北海道」ショップにアクセスし、欲しいNFTを選択する。
  2. NFT商品ページにて「今すぐ購入」もしくは「カートに入れる」をタップする。
  3. JRE MALLアカウントもしくはJRE IDをお持ちの方はログインをする。
    ※初めてご利用の方は新規会員登録ボタンよりJRE MALLアカウントに登録してください。
  4. ご注文方法のご指定ページより必要事項を入力し、「確認する」ボタンをタップする。
    その後、入力情報が正しいか確認をした上で「注文する」ボタンよりNFTを購入する。
  5. ■ステップ2:NFT取得ページでNFTを取得する

  6. アカウントに登録したメールアドレスへ送付される注文完了メールを開く。
  7. メール下部に貼られている購入したNFTの取得URLをクリックし、NFT取得ページへ移動する。
  8. NFT取得ページにて必要事項を入力し、「NFTを取得する」ボタンをタップしてNFTを取得する。

■αU Wallet等のWalletアプリでNFTを確認したい場合

NFT取得ページに記載されているPublic AddressとToken IDをコピーし、Walletアプリに登録することでNFTを確認することが出来ます。

※2025年8月現在の情報です。画像はイメージです。