心躍る春 花たびそうや 宗谷線各駅停車駅にて、地域の皆様によるおもてなしを実施します。

「乗車しているだけで宗谷線を観光できる!」
「地域の顔が見える魅力あふれる
おもてなしがおススメ!」

旭川駅~稚内駅間を2025年5月10日(土)~6月1日(日)の土曜・日曜の計8日間運転!
今年も車両編成をキハ40形「道北 流氷の恵み」+キハ54形「急行礼文用転換クロスシート車両」2両+
キハ40形「キハ400宗谷線急行気動車風車両」の
4両編成で運転します。
さらに、今年は車内にて、沿線地域の魅力が盛り込まれた「旅のしおり」の配布をはじめ、
フリースペースの一部を活用し沿線地域の紹介が施されたテーブルの設置や
道北の木材を使用したコースターづくり体験など、新たな取り組みを実施します。
「花たび  そうや」号で、最北の春から新緑の季節へ移り変わる宗谷線の鉄道旅をお楽しみください。

新着情報

  • 2025.04.04 美深町 
    おもてなしが追加になりました
    名寄市 
    GRACE CUISINEのお弁当の予約サイトができました
    剣淵町 
    「燻し家」のキッチンカーの実施日が変更になりました 5月11日→5月18日
    車内放送の日程、区間が決まりました。

  • 2025.03.26 2025年「花たび そうや」号ホームページを公開しました

「花たび そうや」号
について

キハ40形 「道北 流氷の恵み」+キハ54形「旧急行礼文用転換クロスシート車両」+
キハ40形「キハ400宗谷線急行気動車風車両」

←稚内旭川→

1号車(指定席)

(道北 流氷の恵み車両)

2号車(指定席)

(転換クロスシート車両)

3号車(指定席)

(転換クロスシート車両)

4号車(指定席)

(宗谷線急行気動車風車両)

座席表 定員128名(1号車40名、2号車24名、3号車24名、4号車40名)

  • 車両イメージ

  • 車両イメージ

  • 車両イメージ

車内テーブルについてNEW!

窓から見える景色を眺めながら、沿線地域のお食事をお楽しみいただけるよう各号車フリースペースにテーブルを設置いたします!
また、一部のテーブルに各自治体の紹介や、ふるさと納税返礼品紹介が記載されたシールを貼っております!
ぜひご利用ください!(詳細は【車内でのおもてなしページ】へ)

ヘッドマークのご紹介

花たびそうやヘッドマーク

5月から6月にかけて咲く天塩川沿いの「テシオコザクラ」を形どった枠の中には同花と合わせて、日本百名山にも選ばれている「利尻富士」と礼文島の固有種「レブンアツモリソウ」をそれぞれ表現しています。

花たびそうやヘッドマーク

三浦綾子の小説の舞台にもなった、沿線の見どころ「塩狩峠」で5月中旬頃に咲く「一目千本桜」をイメージした花びらの枠で表現し、北海道遺産「天塩川」と豊かな自然をデザインしております。

運転日

【下り】旭川→稚内

5月10日(土)、17日(土)、24日(土)、31日(土)(4日間)

【上り】稚内→旭川

5月11日(日)、18日(日)、25日(日)、6月1日(日)(4日間)

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

運転時刻

下り 到着時刻 出発時刻 停車時間
旭川 10:13
比布 10:31 10:51 20分
士別 11:45 12:05 20分
美深 12:43 13:03 20分
天塩中川 14:16 14:46 30分
幌延 15:20 15:40 20分
稚内 16:41
上り 到着時刻 出発時刻 停車時間
稚内 9:30
豊富 10:17 10:37 20分
音威子府 12:25 12:45 20分
名寄 13:33 13:58 25分
剣淵 14:23 14:40 17分
和寒 14:47 15:07 20分
塩狩 15:17 15:49 32分
旭川 16:17

運賃・料金について

各停車駅間の運賃、急行料金、座席指定料金(大人1名の場合)はこちらをご覧ください。

大人1名で旭川→稚内間を乗車の場合
運賃6,270円、急行券・座席指定券2,160円、合計8,430円

宗谷線沿線寄り道マップ

沿線の市町村のご紹介、宗谷線の時刻表はこちらからご覧ください。

宗谷線沿線寄り道マップ