列車が安全に
走行しているのを見たとき、
仕事にやりがいを感じます。

山科 拓也TAKUYA YAMASHINA

札幌信号通信所 [2013年入社]

札幌信号通信所の電気技術係として信号保安設備、踏切保安設備保守・管理を担当
北海道千歳市出身 電気技術学科卒
前職 / 3年間、家電メーカーのグループ会社に勤務し、家電製品のメンテナンスや修理等を担当

先輩の声

JR北海道に入社した決め手を教えてください。

私は、生まれ育った北海道でずっと働いていきたいと思っていましたが、北海道に根ざした企業を探していたときに、JR北海道の求人を見つけました。JR北海道の業務の内容を調べていくと鉄道の仕事にはいろいろな職種があることと、その中には今まで自分が勉強してきた電気分野の仕事があることを知り、北海道に強く根ざしている企業であることと、これまでのメンテナンスの経験を活かせるのではと考え入社を決めました。

現在担当している仕事を教えてください。また、どんな時にやりがいを感じますか。

私は列車が安全に運行するのに不可欠な、信号機や転てつ機、軌道回路、踏切などの信号設備を保守・管理する業務を担当しています。信号設備の検査結果をシステムにより管理して不良箇所等を抽出し、更新の必要な設備について取替工事の設計や監督を行っています。自分たちの手で設備の修繕や取替作業を行う事もあります。自分が設計し、取替を行った新しい設備で、列車が安全に走行しているのを見たとき、仕事にやりがいを感じます。

これまでの経験の中で一番印象に残っているエピソードを教えてください。

私が入社して3年目で苗穂駅橋上駅舎化に伴って苗穂駅信号機器室を移転する工事監督を担当した時のことです。機器室には構内にあるすべての信号機や転てつ機等を制御する連動装置があります。この装置を新機器室に新設し、運用中の装置を新しい装置へ切替えるため、1ヶ月以上にわたる試験により健全性を確認しました。その後、実際に連動装置を切替えて初列車がいつも通り通過したとき、大きな達成感を感じました。

プライベートの楽しみ方(休日の過ごし方など)を教えてください。

休日はゆっくり過ごす事が好きなので、午前中は家でのんびりして午後から温泉に行くなど、とにかく一日中のんびり過ごし仕事の疲れを癒やすようにしています。

最後に、学生の皆さんに一言メッセージをお願いします。

JR北海道の仕事は、今までの経験を活かす事ができる様々な職種があります。どの職種も一つ一つの仕事に責任が伴いますが、とてもやりがいがある仕事だと思います。私たちと共に北海道の大事な交通手段であるJR北海道で働いて見ませんか。

ある1日のスケジュール

8:30
出社
9:00
朝礼
9:30
新設工事の現場調査へ出発
12:00
昼食
15:00
所へ帰着、後片付け
15:30
現場調査のデータ整理
17:35
点呼終了後、退社

職歴

2013年入社 工務技術センター信号2グループにてATS-DN工事の監督業務を担当
2015年 工務技術センター函館工事事務所にてATS-DN工事の監督業務を担当
2016年 工務技術センター信号1グループにて苗穂橋上化工事の監督業務を担当
2017年〜現職 札幌信号通信所電気技術係として信号保安設備、踏切保安設備の保守・管理を担当

※2018年6月現在