M.Y.
札幌駅周辺開発部 [2004年入社]
札幌駅周辺再開発における、ホテル・オフィスの開発計画を担当
北海道出身 社会科学科卒
先輩の声
JR北海道に入社した決め手を教えてください。
大学時代にまちづくりの勉強をしていたこともあり、まちづくりに関係する仕事をしたいと考えていました。ちょうど、就職活動をしていた時期がJRタワーの開業した頃で、札幌の街が大きく変化した時期であったこともあり、当社に興味を持ち、自分の地元に根差したまちづくりが出来るのではないかと考え当社に入社しました。

現在担当している仕事を教えてください。また、どんな時にやりがいを感じますか。

現在、札幌市、当社グループが一緒になり札幌駅前の北5条西1丁目、西2丁目の両街区で商業・オフィス・ホテルの複合再開発を計画しています。再開発ビルは北海道新幹線の新駅と接続する計画であり、世界につながる札幌の新たな顔にふさわしい開発の実現を目指しています。私は、その再開発を企画・推進をする部署におり、その中でホテル・オフィスの計画を担当しています。特にホテルは国際水準のラグジュアリーホテルの開発を目指しており、札幌に新たなマーケットを創出することを目指すこのような事業に関われることにやりがいを感じます。
これまでの経験の中で一番印象に残っているエピソードを教えてください。
旭川駅前の再開発事業で、ホテル開発とその後の運営の仕事が印象に残っています。外部のデベロッパーとともに検討を重ね、旭川の玄関口の生まれ変わりに立ちあえたことはもちろんのこと、ホテルでのお客様と接したことや、初めてのマネジメントを経験できたことが、自分を大きく成長させてくれました。

プライベートの楽しみ方(休日の過ごし方など)を教えてください。
休日は基本的に家族と色々なところに遊びに出かけています。また数年前からマラソンを始め、平日・休日にかかわらずランニングをしています。札幌はすぐ近くに良い山がたくさんあるため、最近は近くの山でのトレイルランニングも始めました!
最後に、学生の皆さんに一言メッセージをお願いします。
当社は鉄道事業を中心に様々な分野で活躍できるチャンスがあります。北海道新幹線の札幌延伸まであと数年、北海道にとっての歴史的なビッグイベントを当社で一緒に迎えませんか!
ある1日のスケジュール
- 9:00
- 出社、メールチェック
- 10:00
- 設計定例会議
- 12:00
- 昼食
- 13:30
- 部内会議
- 15:00
- コンサルとのWEB会議
- 16:00
- 資料作成や翌日の準備
- 17:50
- 退社(早く帰る日はランニングすることも)
職歴
2004年入社 | 開発事業本部不動産開発企画として住宅系や商業系などの不動産開発の企画・推進 |
---|---|
2007年 | 開発事業本部ホテルPJにてホテル開発の企画・推進 |
2015年 | 出向 ㈱北海道JRインマネジメントJRイン旭川にてホテル開業準備・ホテル運営(副支配人) |
2016年 | 出向 ㈱北海道JRインマネジメントJRイン札幌駅南口にてホテル開業準備・ホテル運営(支配人) |
2019年 | 札幌駅周辺開発部ホテル・オフィス計画グループとして札幌駅周辺再開発における、ホテル・オフィスの開発計画 |
取材日:2021年4月
※2024年4月現在、JR北海道ホテルズ(株)へ出向して活躍中!